[R34 / R33 スカイライン GT-R コソチューン] にもどる

純正エアクリーナーを高効率にするの巻

このページの内容は BNR34BCNR33 で有効です。

 過給圧が上がりすぎる、過給圧が正常値まで上がらなくなる(コンピュータがフェールセーフに入った状態)などクルマに異常が発生した場合は直ちに元にもどしてください。
 特に R34 は吸排気の変更に敏感なので注意してください。


 エンジンが必要とする空気の導入口はグリルからダクトを伝ってエアクリーナーボックスに入る 1 本なんですが、実はバンパー左下からフェンダーを通るヒミツの通路がもう 1 本あるんです。
 写真のダクトがそれ。
 標準ではこの中がフタで遮断されているため機能していません。


空気の隠し通路
 エアクリーナーボックスごと外した写真。
 こんなふうにボディーに穴が開いており、ここからも空気を吸わせることができる設計になっています。


ボディーの穴
 フタをとるためにはダクトを外す必要があり、ダクトを外すにはエアクリーナーボックスの一部を外さないといけないので面倒ですがそうします。
 エアフィルターを最近交換していないなら一緒にしてしまいましょう。

 まずグリルからエアクリーナーボックス上までつながっているダクトを外し、次に丸印で囲った場所にある M6 のボルト 4 本を抜き、金属クリップ 4 つ(3 つ?)を外します。  


エアクリーナーを外す
 フェンダーとエアクリーナーボックスの隙間に手を差し込み、ここのダクトを外側にグリグリしエアクリーナーボックスから抜きます。
 R33 では完全に抜けた記憶がありますが R34 では [2] の写真の赤いでっぱりにひっかかり途中でとまります。
 あとはなんとかエアクリーナーボックスを抜き出してください。


ダクトをずらす
 でようやく抜けたダクトがこれ、フタでばっちり塞がれています。
 かなり強力なフック数カ所で引っかかってるのできれいに外すことは諦め、隙間に太めのマイナスドライバーをコジ入れてフタを無理矢理外してください。
 んで全部元に戻して完成。

 過給圧の上下による吸気音がかなりデカくなったことが確認できると思います。
 あえてフタをした日産の気持ちもわかりますよね(笑)。
 あとは R33 ではウインカーの台座(黒い部分)を後期用の穴が開いたものに交換するかウインカー自体を移設する、R34 ではパンチングのプレートを外すといった工夫で更なる効率アップが期待できます。


フタを外す

[R34 / R33 スカイライン GT-R コソチューン] にもどる