[R34 / R33 スカイライン GT-R コソチューン] にもどる

エアコン電動ファンを強制駆動させるの巻

このページの内容は BNR34BCNR33 で有効です。
 エアコンコンデンサー前の電動ファンを、水温に関係なく動かす手動スイッチです。
 水温が厳しい時にオン! 走行終了後の冷却時にオン! それでも厳しい時はヒーター全開(涙)。
 電動ファンを回すとなんとなくパワーが落ちる感じがするのは気のせい!?

 まずは R33。
 方法は、ラジエターの右(運転席側)下からニュ〜っと伸びてきている2本(か、たぶん一方はアースだからプラス側の1本)のコードを分岐させ室内まで引っ張ってきて、スイッチでショートするだけ。
 常時オンはファンモーターに悪いしうるさいし、時期によってはオーバークールなのでおすすめしません。


電動ファンSW 初代
 シンプルに作り直したのがこれ、パネルに埋め込んでみました。


電動ファンSW 2代目
R34 での電動ファン駆動

 R34 にはラジエターに水温センサーがついていないため違う方法で行います。

 整備書によると助手席足下左にある純正コンピュータの 6 番(補助電動ファンリレー制御信号)がアーススイッチになっていて、ここを直接アースに落とすことでファンリレーが ON になり、間に手動スイッチをはさめば手元で強制駆動のオンオフができることになります。
 なおこの 6 番というのは純正コンピュータにささる 4 つのコネクタの、写真の方向で上から 2 番目のコネクタで、その右上を 1 番とし下に 6 番目のものです。
 わかりづらいですねぇ。
 写真で、エレクトロタップがくっついている 茶/白 のラインを目をこらして見てください(社外コンピュータのハーネスがつながっているため通常の状態とは少し違うかもしれません)。

 R33 でもスマートにできんもんかと調べましたがエアコン未使用時の電動ファン制御は [1] の水温センサーのみに頼っているようなので、R34 のように室内配線だけではやっぱり済まないみたい。


6番でファンをオンオフ
 スイッチは他のものとあわせて 1DIN スペースに入れてみました。
 光の加減でかなりぼろっちい説明書きに見えますが実物は。。。やっぱ似たようなもんか。



コントロール部

[R34 / R33 スカイライン GT-R コソチューン] にもどる