[R34 / R33 スカイライン GT-R コソチューン] にもどる

R34 GT-R 純正ホイールをツライチにする考察の巻

このページの内容は BNR34 で有効です。
 ある掲示板で R34 GT-R 純正ホイールでツライチにする話が出てたですよ。
 ワイドトレッドスペーサーを使う場合このホイールは裏側に純正ハブボルトの逃げがないからちょっとやそっと(?)の張り出しじゃあ装着できないわけで。

 ぼくが中古 R34 買ったときにはもう社外ホイールになってたから詳しく知らないんですけど今年はスタッドレスがいるから純正ホイールを準備しようと企んでて、いざ買ったはいいケド入らんってんじゃこまるわけで。
 特にぼくはニスモのロングハブボルトに変えてるわけで。。。
 っちゅーわけで調べてみたわけで。

 写真は友人が持ってた純正ホイール裏の逃げ部分の深さ。
 4mmしかありませんです。
 丸い削れはやっぱハブボルトがあたったアト??

 ちなみに純正ホイールのサイズは 18 インチの 9J+30 ね。
 1 インチは 25.4 mm。


4mmしか逃げ部分がない
 何でそんなに逃げが少ないんだよばかと思ってたら表側はこんなデザイン。
 ホイールキャップの中はけっこうエグいんですね、、、

 見た感じノーマルでも充分なハブボルトの突き出しになりそなので、ワイドトレッドスペーサーなしでもそーとー幅広なスペーサーが使えるってことかしらん??(未確認)


表側のデザイン
 ハブボルトはいったいどんだけニョキってるか調査。
 ボルト長はニスモのカタログに書いてあったのでわかってるんですがこれがはまるハブの厚みとか違うといやんなので前後みましたとも。

 ぼくのクルマは前後社外ローターがついてるので純正やそのほかベル厚とは異なるカモです、注意。

 フロントはこんな感じで 33.5mm ぐらいのでっぱり。
 これは 50mm のロングハブボルトなので、純正ハブボルト長 42mm だと突き出しは 25.5mm ぐらいになるんかね。


フロントのハブボルト(ロング)
 お次はリヤ。
 こっちも 33.5mm ぐらい。

 同じく 50mm のロングハブボルトなので、純正 41.5mm だと突き出しは 25mm ぐらいかね。


リヤのハブボルト(ロング)
 けいさん。

 やる気まんまんとはとても言えないぼくの車高だと写真の位置で 10J+18 のホイール(前後。ウェッズ TC-005)に以下の厚みのスペーサーが入っております。

・フロント 10mm (ふつうのスペーサー)
・リヤ 20mm (アジャスタブルタイプのワイドトレッドスペーサー。15mm + 5mm)

 んで純正 9J+30 のホイールで同じツラ位置にするには机上の計算では

・フロント 35mm
・リヤ 45mm

ぐらいのスペーサーがいるってなことになるです。

 ぼくのばあいは、先の計測でロングハブボルトのフロント・リヤとも 33.5mm となるでっぱりを考えると、ホイール裏 4mm の逃げがあるので、30mm 以上ならワイドトレッドスペーサーが使えちゃうことになりますな、安心。

 んでノーマルハブボルトの R34 なら、でっぱり 25.5mm (想像)と逃げ 4mm で、22mm 以上のワイドトレッドスペーサーを使えば問題なく装着できそう。
 ノーマル車高だとどうだかわかりませんがちょっとしたシャコタンならへっちゃらなサイズだと思います。

 ってな感じ。


まあまあツラっぽいかね
■ 追加 :

 [5]からフロント10mmぐらい、リヤ15mmぐらいシャコタンにしたのでその変化をひっそり追記します。
 同じホイール、同じタイヤ(245/40R18)を付けた状態で、フロント指1本、リヤ指1本半プラスのカブり。
 スペーサーは、

・フロント 15mm
・リヤ 27mm

 結局ぼくは純正ホイールよりはましなオフセットの格安ホイールをスタッドレス用に買ったので自分用としては全く役に立たないコンテンツになっちゃいました。


まあまあツラっぽいかね

[R34 / R33 スカイライン GT-R コソチューン] にもどる