コソチューン トップページにもどる

社外ハンドル用にクルーズコントロールスイッチを製作するの巻

このページの内容は CZ4A(エボ10) で有効です。
 2009年までのエボ10は裏技(?)でクルーズコントロール(オートクルーズ)が簡単に付けられることが先人によって発見されています。5MT、SSTとも(RSは不明)。
 必要なのは三菱純正部品の
・スイッチ,クルーズコントロール 8602A016 6,000えんぐらい
・スイッチ,ストップランプ 8614A018 1,200えんぐらい
です。ディーラーによってはなかなか売ってくれないようですが、ぼくは個人で特にコネもありませんけど純正部品は近所の部品商で買ってます。

 で、なんですが、社外ハンドルに変えちゃってるぼくのクルマにはこのステアリングスイッチが付けられないので、仕様を調べてマネてみました。
 作業内容は AWCスイッチを製作する とかなりかぶってて省いてるところも多いのでそちらもあわせてご覧下さい。

 この場合でもストップランプのスイッチの交換は必要です。
 ブレーキペダル根本に付いてて、ねじれば外れます。
 位置は調整式なので、ストップランプがペダルの踏み具合でちゃんと点灯・消灯するよう取り付けてください。これちょー重要!!

 対応年式の見分け方は、エンジンルーム内のエンジンECU品番(表面シール)が 1860Axxx (xxxは数字)なら2009年までの、1860Bxxx なら2010年以降のエボ10です。
 2010年以降は各ECUでクルーズコントロールがオフに設定されてるので動作しません。診断機で初期コーディング時に登録できるのではと思いますが調べてません。

■ 参考サイト
いそじオヤジのランエボ日記


純正スイッチ2種
 整備書によるとハンドルスイッチの中は図の通りで、各抵抗値はこんな感じ。
 値は全部E-96系なので普通の電子部品店ではちょうどの値は見つけられないと思います。

 なので一般的なE-24系で、図の下から 200Ω, 110Ω+300Ω, 240Ω+1kΩ で代用しました。
 まあだいたいでOKだと思います。


スイッチの抵抗値
 てきとーな蛇の目基板をカットして抵抗を並べました。
 高価(笑)な金属被膜抵抗を使ってるのは、単にぼくがちょー大量に持ってるから。


回路(笑)
 スイッチはいつものように(?)ヤフオで買ったパターンレジンでてきとーに固めて終わり。テープはアセテート。



スイッチ裏側
 コラム側は AWCスイッチを製作する [5]-[7] までと同じ感じで、[7] 左から2,3番ピンがクルーズコントロールスイッチ用。
 外れても危なくはないのでAWCスイッチ同様に固定はだいたいで(^^;)。


コラム側
 [1] の純正スイッチと同じ表記で、あと古いトヨタ車のクルーズコントロールのアイコンもついでにつけときました。意味はわかんなくないですが機能を想像するのは難しい図柄です(笑)。
 [てきとーなPDFはこちら]

 クルーズコントロールの使い方は ランサーエボリューションX取扱説明書 の "取扱説明書について" 7-48 からどぞ。

 ちなみに[1]の純正部品はお世話になってる VOLTEXさん にあげちゃったので手元にはもうありません(笑)。


ハンドルスイッチ完成

コソチューン トップページにもどる